犬って表情があるんですね。
ワンちゃんを飼っている人が「うちの子、表情豊かでね〜♩笑ってるとか機嫌悪いとか、すぐ分かるのよ〜うふふ」と話しているのを聞いて、昔は本当かいなwって思ってました。でも今なら分かる。この話、
本当です
プレッツェルと家族になって1年。最近は秒でプレッツェルの気持ちを読めるようになりました。バウリンガル要らずの主なのです。
バウリンガルとは2002年にタカラトミーが発売した、犬の鳴き声を分析して人間の言葉に表示する翻訳機です。主は2002年にはもう立派に成人していたので覚えていますが、現在20代の方とかはバウリンガルの存在を知らないかもと思い解説してみました。
最近はアプリがあるらしいです電子機器の発展とは素晴らしいものよの
では早速プレッツェルの写真を見て、気持ちを読んでみようと思います。皆さんも考えてみてくださいヽ(´▽`)/
問1

解 : 幸せーーー!わーいヽ(´▽`)/
解説 : 隣に愛しのおっちゃんが座っています。おっちゃんの上に乗ったりおっちゃんの服を齧ってみたり、おっちゃん満喫中の瞬間。
問2

解 : ワクワクウズウズ 早く遊んでケロ
解説 : いつもは買ってもらえないおもちゃを久々に買ってもらい、早くパッケージを開けて欲しい瞬間。子供たちの破れた靴下を丸めた、通称「靴下ボール」はさすがに飽きたらしいw
問3

解 : 不安…もしかしてお風呂ってやつ?
解説 : お風呂に抱っこで連れて行かれる瞬間。目と耳がプレッツェルのしょんぼり度を最大限に表現してる。
問4

解 : ウザっ。寝起きに写真撮らないでで欲しいなり
解説 : 気持ちよく寝ていた所、突然写真を撮られた瞬間。何か物凄くイヤそうw
問5

解 : ふふん。すごいだろ!
解説 : おっちゃんと遊んでいて、おもちゃをおっちゃんより奪還した後の瞬間。隠しきれない上から目線。
問6(チャレンジ問題)

解 : 無の境地
解説 : 眠いけれど子供たちが爆音でドラえもん鑑賞中で眠れない瞬間。心を無にして乗り切るのだ。
どうですか?何問正解出来ましたか?
とまぁここまで書いてきて、今何となく気付いた。表情が読めるって威張ったけど、ただ単に状況を見て気持ちをアテレコしてるだけのような気がしてきたw 寝起きに写真撮ったからウザいだろうな〜、とか、お風呂入る前の写真だから不安だろうな〜、とか。
プレッツェルの気持ちというより、主の気持ちなのかもしれないw と言うことは、主の気持ち当てクイズになってしまったようです。需要なさすぎ\(^o^)/
\ブログランキングに参加しています/
コメント