クリスマスツリーを片付けました。
アメリカ人は新年よりもクリスマスの方がはるかに重要です。そのため、日本のようにクリスマスが終わったらすぐにツリーを片付けて新年の準備、という感覚があまりありません。クリスマス休暇が終わったら(土日が被らなければ1月2日から仕事)ツリー片付けよっかぁとのんびりしています。
今年はずっと憧れだった生木クリスマスツリーを飾った我が家。外出禁止やら緊急事態宣言で暗黒の雰囲気だった我が家を素敵に彩ってくれました。
\ツリーファームに買いに行きました/
お役目を終えた生木のクリスマスツリー、片付けはどうするのかというと…捨てちゃうんです。めちゃくちゃもったいない気がして心苦しいのですがケチの伝道師降臨っ、幹を切ってしまっているので再生も難しく、指定された日にゴミとして出すしかないのです。

そしてその指定されたクリスマスツリー処分の日が今日だったため、昨日boo boo kids(子どもたちのあだ名。文句が多いのでこのように命名)に命令してツリーの飾りを片付けることにしました。
案の定、まだ片付けたくないだの、後でやるだのboo boo文句を言ってきましたが、

おおん!?
主の雄叫びに恐れをなしたのか、光の速さで片付け開始ですw


ツリーさん、素敵な毎日をありがとう。安らかに成仏しておくれ。
飾り付けるのはワクワクして楽しいけれど、片付ける時は少々しんみりしてしまう面々。黙々と片付ける姿に、いつもはハイテンションでぶっ込んでいくプレッツェルも、遠目から片付けを見守っています。
がしかし、ここにきて問題発生。

違う!それをこっちに回して!

え〜?どれ〜?
揉め始めるboo boo kids(ヽ´ω`)
家では俺様の息子が、のんびりマイペース娘にキレています。我が家では一番年下の息子が暴君気取り。おっちゃん(夫)と主にいつもそれで叱られている 娘は何を言われてもマイペースにかわすので、余計息子の怒りの火に油を注いでいますw どうやらツリーに電飾の線が絡まって上手く取れず、暴君野郎がイライラしている模様。
ギャーギャー言い争う2人(娘の方は苦笑いしてるけどw)の声に、感化される方が約1名。



祭りと勘違いして荒ぶるプレッツェルw
いやいや、祭りじゃないよ、プレッツェル。我が家の大迷惑独りよがり暴君野郎がこの言いようw、娘に喧嘩ふっかけてるだけだよ。参加しないでさっきのように大人しく転がってなさい。


誰にも止められない、一度火のついた闘争心っ

そして忘れない、みんながちゃんと注目しているかの確認っ

しかもしつこめっ

なぜか主の視線もちゃんと確認っ
暴れている自分に注目して欲しくて、しつこく見てるか確認するプレッツェル。はいはい、主は見てるから大丈夫だよ。boo boo kidsは見てないけどね スゴイネスゴイネー(棒)
プレッツェルの確認作業も終わったところで、鬼門だった電飾の線も綺麗に片付けられたようです。あとはツリー台から木を引っこ抜いて外に出すだけ。この作業は面倒くさい重いので、おっちゃんにお任せします。


ツリーさん、1ヶ月ありがとうヽ(´▽`)/

何だか部屋がガラーンとしちゃったな…(ヽ´ω`)寂しい限り…
\ブログランキングに参加しています/
コメント