アメリカで犬を飼いたい時、どこから迎え入れるのか ブリーダー編

アメリカで犬を飼う
スポンサーリンク

このカテゴリーでは、アメリカで犬と暮らすためのプロセスや注意点、日本とは違うアメリカのペット事情などのお話が集まっています。 

このカテゴリーはこんな方が読むと興味深い内容になっています。

  • 日本とアメリカのペット事情の違いを知りたい方
  • アメリカに引っ越す予定があり、アメリカのペット事情を事前に知っておきたい方
  • 今現在アメリカに住んでいて、犬を飼いたいけどどうすれば良いのか悩んでいる方

APPA(American Pet Products Association)によると、アメリカでは48%の家庭が犬を飼い、38%の家庭が猫を飼っているとのことです(2017−2018)。

約8割の家庭が犬、もしくは猫を飼っていることになります

ちなみに日本では、12%の家庭が犬を、9%の家庭が猫を飼っているとのことです(一般財団法人ペットフード協会 全国犬猫飼育実態調査 2018より)。

日本と比べると、アメリカがいかにペット大国であるかが分かると思います。実際に我が家の両隣、前後ろ、斜め前後ろ、合計8軒全てで犬を飼っています(猫はたまたまいませんでした)。

余談ですが、8軒の内訳は、大型犬1軒、中型犬3軒、小型犬4軒です。

アメリカでも意外と小型犬が人気。

 今回は犬と暮らすための第一ステップ、「犬をどこから迎え入れるか ブリーダー編」について書いていこうと思います。今回はプレッツェルの出番はありません。

えっ


犬をどこから迎え入れるか

「犬をどこから迎え入れるか アダプト編」にも書きましたが、アメリカで一番多いペットを迎え入れる方法はアダプトです。

そして一番少ないペットを迎え入れる方法は、ペットショップで購入することです。

上記の記事で使用した図をもう一度載せておきます。下の図はAPPA(American Pet Products Association)が発表した、2015-2016年の「ペットの獲得先」です。参考に猫も載せておきました。

方法
Animal Shelter/Humane Society/Rescue group(保護犬)44%47%
Friends/Relatives(友人や親戚から)25%26%
Breeder(ブリーダー)25%4%
Stray(迷い犬・迷い猫)4%32%
Pet store(ペットショップ)4%1%

この図を見ても分かるように、アメリカではブリーダーから犬や猫を購入するのは、犬猫合わせて29%です。犬に至っては25%、つまり4人に1人はブリーダーから購入していることが分かります。

ちなみに我が家のプレッツェルも、ブリーダーから購入しました。今回の「ブリーダーから犬を購入する」に対する考え方は、アメリカだけでなく日本でブリーダーを探す際にも役立つ情報です。ぜひ最後まで読んでみてください。

プレッツェル生後1ヶ月 ブリーダーさん宅にて

ブリーダーから購入する

ブリーダーから子犬を購入する時の大前提は、希望する犬種が決まっていることです。以下に当てはまる場合は、アダプトセンターで犬を探す方が向いています。

  • 特に犬種に対する希望はなく、何となくこんな犬が良いな、というイメージしかない
  • Mixちゃんが良い
  • とにかく第一優先事項は犬との相性。相性が合えばどんな犬種でも良い

ブリーダーについて調べる前に、まずは希望の犬種を家族で話し合って決めておくのが良いでしょう。

アメリカではアパートメントで飼えない犬種があるので(ピットブルなど)、アパートメントにお住まいの方はアパートメントの規約に目を通すことをお勧めします

ブリーダーの探し方

大きく分けて3つあります。

インターネット

一番手っ取り早くて簡単な方法です。しかしネット上の情報をしっかりと読み込んで精査しないと、悪質なブリーダーも紛れているため注意が必要です。以下のページでブリーダーを探せます。

AKCは全純粋犬種の犬籍管理などを統括している愛犬家団体です。日本には日本版があります(ジャパンケネルクラブ)。AKCは登録を許されたブリーダーしか載っていないので、上記の3つの中で一番安心して子犬探しが出来ます。

PuppyFind.comは手軽に子犬を探せますが、悪質なブリーダーも紛れているので注意が必要です。ブリーダーの顔出しをしていない、生育環境を公開していないブリーダーは避けましょう

ちなみに我が家のプレッツェルはFacebookでブリーダーを見つけました。SNSの投稿を読むと、ブリーダーの性格や犬に対する考え方がダイレクトに分かるのでお勧めです。

ローカル紙

スーパーなどの出入り口に置いてあるローカル紙にも、ブリーダー情報が載っています。ローカル紙なだけあって、近隣のブリーダー情報に特化していることが強みです。どれだけブリーダーが気に入っても、そのブリーダーが遠方では頑張って探した意味がありません。なぜなら最終的にはブリーダーのところに出向き、実際に子犬に会うことが重要だからです。そのため近隣のブリーダーの方が、直接会いに行けるのでお勧めです。

希望の犬種を飼っている人に直接聞く

驚きの方法ですが、アメリカではポピュラーな方法です。散歩中、スーパーでの買い物中、たくさんの犬に出会います。そのとき希望の犬種を飼っている人に出会ったら、思い切って「どこのブリーダーから買った?」と聞いてみましょう。私も3回ほどブリーダーを聞かれたことがあります。1回は散歩中、1回はペットストアで買い物中、1回は息子の習い事に付き添い中でした。

ブリーダーに連絡を取る

気になったブリーダーを見つけたら、まずは連絡を入れます。なぜなら子犬が手に入らない可能性があるからです。手に入らない可能性として以下の2点が考えられます。

  1. そもそも子犬が生まれていない
  2. 譲渡先が既に決まってしまっている

1の理由は、口コミでブリーダーを紹介してもらった場合によくあることです。街で見かけた飼い主さんに、思い切ってブリーダーの連絡先を聞いたものの、子犬が生まれる時期ではないかもしれません。この場合は次の繁殖の時期を知らせて貰えるよう頼むことも出来ます。

2の理由は、インターネットやローカル紙でブリーダーを見つけた場合によくあることです。特にローカル紙は情報を紙面に印刷するまでに時間が掛かっており、その間に載っている情報が変わってしまうということが多々発生します。その点インターネットは情報が速いですが、人気犬種になるとタッチの差で譲渡先が決まってしまうということもあります。

まずはブリーダーに連絡を入れ、会いに行きたい旨を伝えましょう。

子犬に直接会いに行く

どれだけブリーダーが気に入っても、最終的にはブリーダーのところに出向き、実際に子犬に会うことが重要です。ブリーダーによっては遠方の購入希望者のために、子犬を空輸するサービスを行なっているところもあります。ですが今後家族として何年も共に過ごす犬を、写真のみで決めることはあまりお勧め出来ません。もちろん子犬の姿を自分の目で確認するということもありますが、ブリーダーとよくコミュニケーションをとって信頼関係を築くという点においても、子犬に直接会いに行くことは大切です。

また、ブリーダーによっては子犬の父母にも合わせてくれます。プレッツェルのブリーダーさんは、プレッツェルのお父さんに会わせてくれました。お母さんは産後のため、別部屋で休息中でした。

子犬の父母に会うことは重要です。子犬の将来の姿をイメージすることが出来るからです。成長後の体格や性格、目立った疾患などをチェックすることは大切なことです。

良いブリーダーの見分け方

ここまででブリーダーから子犬を購入する大まかな流れは分かったと思います。ただどのブリーダーが良質でどのブリーダーが悪質かは、私を含めたドッグオーナー初心者には分かりません。何とか犬をブリーダーから購入したが、悪質ブリーダーだったためアフターフォローが全くされなかった、などという事態が起こりかねません。

動物愛護協会(humanesociety)が、良質なブリーダーの条件を6点挙げています。これは日本でブリーダーを探す際にも役に立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 直接会った購入者のみに譲渡する
  • 子犬がどこで生まれ育ったのかを見に来て、と提案する
  • 狭いケージや不潔な空間に子犬を閉じ込めていない
  • 無理な繁殖を行っていない
  • 生まれた子犬を動物病院などで健康管理しており、記録を見せてくれる
  • しっかりとした契約を購入者と結び、購入者が飼えなくなった場合は子犬をブリーダーに返却するようにと約束する

まとめ

いかがでしたか?アメリカでブリーダーを探す方法、理想のブリーダーを見つけたら次にすることなどの大まかな流れと、良質なブリーダーの条件が分かったかと思います。

前回の「ペットショップで購入」、前々回の「アダプトする」と違い、今回の「ブリーダーから購入」はアメリカだけでなく日本でブリーダーを探す際にも役立つ情報だったのではないでしょうか。

特に良質なブリーダーの条件6点は、とても重要な情報です。しかしよくよく考えれば当たり前の事を言っているのに、日本ではあまり情報としては出回っていません。なぜなら日本では54%の方がペットショップから購入しているからです(楽天インサイト,2018)。それに対してブリーダーからの購入は15%と少数派です。

日本においてペットショップから購入、ブリーダーから購入、どちらが良いかは今回の記事の目的からズレるのでここでは書きません。がしかし一つだけ言えることは、ペットに対する考え方が非常に進んでるアメリカでは、ペットショップから動物を購入する割合はたったの5%ということです。

もし今後犬をブリーダーから購入しようと考えている方は、この良質なブリーダーの条件6点を頭にしっかりと刻み、理想のブリーダーを見つけて下さい。またブリーダーから犬を購入しようと考えている方が周りにいる方は、この6点をシェアして貰えると嬉しいです。

次回は「犬を迎え入れる3つの方法 メリット・デメリットと費用」について書こうと考えています。最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の記事があなたの役に立てると嬉しいです。

 

\ブログランキングに参加しています/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました