AKC(American Kennel Club)とは?組織の紹介と登録方法

アメリカで犬を飼う
スポンサーリンク

このカテゴリーでは、アメリカで犬と暮らすためのプロセスや注意点、日本とは違うアメリカのペット事情などのお話が集まっています。 

このカテゴリーはこんな方が読むと興味深い内容になっています。

  • 日本とアメリカのペット事情の違いを知りたい方
  • アメリカに引っ越す予定があり、アメリカのペット事情を事前に知っておきたい方
  • 今現在アメリカに住んでいて、犬を飼いたいけどどうすれば良いのか悩んでいる方

APPA(American Pet Products Association)によると、アメリカでは48%の家庭が犬を飼い、38%の家庭が猫を飼っているとのことです(2017−2018)。

約8割の家庭が犬、もしくは猫を飼っていることになります

ちなみに日本では、12%の家庭が犬を、9%の家庭が猫を飼っているとのことです(一般財団法人ペットフード協会 全国犬猫飼育実態調査 2018より)。

日本と比べると、アメリカがいかにペット大国であるかが分かると思います。実際に我が家の両隣、前後ろ、斜め前後ろ、合計8軒全てで犬を飼っています(猫はたまたまいませんでした)。

余談ですが、8軒の内訳は、大型犬1軒、中型犬3軒、小型犬4軒です。

アメリカでも意外と小型犬が人気。

今回はペットを迎え入れた後に行うことの1つ、AKC(American Kennel Club)への登録について書いていこうと思います。

AKCとは

AKCとはAmerican Kennel Clubの略で、1884年に創立されたアメリカの愛犬団体です。

Westminster Kennel Club Dog ShowNational Dog Showや、 AKC National Championshipなど、数多くのイベントを通じて、家畜との認識が強かった犬を、ペットとして人と共生していくものという認識に変えていった歴史があります。

ちなみに日本にはJKC(Japan Kennel Club)があります。

事業内容

主な事業内容は以下の3点。

  • 純粋犬種の犬籍登録
  • 有能・優良犬の普及、畜犬の飼育の指導奨励
  • 動物愛護精神の高揚

純粋犬種(血統書付の犬)を登録して、後世に残していこう(繁殖)という組織です。故に事業内容の一番大きな柱は、純粋犬種の犬籍登録と血統証明書の発行となっています。

また純粋犬種繁殖のため、AKCに登録されたブリーダーからの子犬販売なども行っています。AKCホームページ上で、希望犬種のパピーを繁殖している正規のブリーダーを探すことが出来ます。

ここから探せます

主なイベント

ドッグショー、各種競技会(アジリティ、フリスビー、トラッキングなど)、各種サービスの紹介(グルーミング、保険、病院など)を行っています。

AKCに登録していなくても参加できるイベントもありますが、各種サービスを特典つきで受けようとする場合は、AKCへの登録が必須となってます。

登録方法とその後の流れ

AKCのホームページよりオンラインで登録(無料)できます。

ここから登録スタート

登録すると以下の特典があります

  • AKCに登録している動物病院での診察が1回無料
  • 1カ月間のみペット保険無料(ただし1,500ドル上限)

この2点の得点は無料登録の場合。有料の登録もあり、有料の場合は特典が増えていきます。ちなみに我が家はブリーダーさんに登録を勧められたので、気軽に出来る無料登録を選択しました。

有料登録の場合の特典

登録完了後、血統証明書が1カ月後くらいに自宅に届きます。

実はプレッツェルのミドルネームはマッシモなのです

登録のメリット

登録の最大のメリットは以下の3点。

  1. 愛犬の血統証明書を貰い、純血統を証明する
  2. 将来的にブリーダー業を興す場合、信頼されやすい
  3. 家族の一員であるペットの出生を知ることが出来る

メリット1とメリット2の最終的な理由は同じです。もしあなたが将来的にアメリカでブリーダー業を興したい場合は、AKCに登録しておくことをお勧めします。自分の愛犬が血統証明書を持っていることと、AKCに登録済みのブリーダーであることは、ブリーダー業を営む上で非常に重要な要因となります。AKCに登録されているブリーダーであれば信頼されやすいですし、AKCが子犬が欲しい人との仲介をしてくれる場合もあるからです。

メリット3の出生を知るということは大事なことです。愛犬の体格や性格、目立った疾患などの将来の姿をイメージすることが出来るからです。プレッツェルはパピーの頃と現在の瞳の色が違うのですが(緑→ヘーゼルに変化)、ブリーダーさんからプレッツェルのお父さんも同じ変化が起こったと聞いていたので、そこまで不安に思うことはありませんでした。もしプレッツェルの出生(父母の存在)を知らなかったら、何かの病気ではないかともっと焦っていたと思います。

\参考記事/

プレッツェルは曾祖父母までAKCに登録してあるようで、ブリーダーさんから家系図が貰えました。

プレッツェルの家系図

ただ私の中ではAKCへの登録のメリットは、この出生を知ることが出来ることだけだと思っています。登録して血統証明書が貰えたところで、愛犬は愛犬です。もちろんブリーダー業を興したい方にとっては重要な血統証明書ですが、私にとってはただの紙切れと同じです。

まとめ

AKCの活動内容や登録方法についてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?AKCでは純粋血統の保護と繁殖に力を入れていることが分かったかと思います。

ただ純粋血統の保護のみを推奨しているように思われるAKCですが、近年ではミックス犬種の保護にも力を入れています。アメリカでは保護犬への取り組みが盛んのため(保護犬の90%はミックス犬種)、以前は純粋血統のみの登録でしたが、ミックス犬種の登録も開始されました

純粋血統であろうが、ミックス犬種であろうが、愛犬は愛犬。大切な家族です。ただ登録をして家系図を見せて貰うのも、曾祖父母の名前などが分かってなかなか面白いですよ。

次回は「アメリカでの初回の動物病院での診察内容と費用」について書こうと考えています。最後まで読んでいただきありがとうございました。今回の記事があなたの役に立てると嬉しいです。

 

\ブログランキングに参加しています/

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

人気ブログランキング


コメント

タイトルとURLをコピーしました