最近のプレッツェル
プレさんぽ 夕日と湖とフリスビー
プレさんぽ クリスマスイブにライトアップされたアメリカの街を歩く
もっともっと最近のプレッツェル
プレさんぽ 雪のさんぽ道
今日は「プレッツェルの見た目の好きなところ 後編」です。前編をまだご覧になってない方はコチラからどうぞ↓
本日もプレッツェル愛が大爆発しておりますw 巻き込まれない様にご注意ください。
白いマフラー
プレッツェルは白いマフラーをお召しになっています。


唐突ですみませんが、オーストラリアン・シェパードには毛色が4種類あります。
ブルーマール、レッドマール、ブラックトライ、レッドトライです。
ブルーマール レッドマール ブラックトライ レッドトライ
マールとは大理石模様という意味。一般的には黒の斑点とブルー・グレーの配色を指します。
ブルーマール:黒の斑点とグレーの配色。全体的にグレーっぽい毛並み
レッドマール:黒の斑点とグレーの配色。全体的に茶色っぽい毛並み
トライは黒と黄褐色と白の三色からなるものという意味です。
ブラックトライ:黒と黄褐色と白の配色。全体的に黒っぽい毛並み
レッドトライ:黒と黄褐色と白の配色。全体的に茶色っぽい毛並み
プレッツェルはレッドトライ。レッドという割に茶色感が否めないですが、本当にレッドだったら怖いしまあヨシとします。上から
この4種類全てに共通して言えるのは、みんな素敵な白いマフラーをしてるということヽ(´▽`)/ なので白いマフラーはオーストラリアン・シェパードの特徴の1つなのかな。
このマフラーを中尾彬顔負けにグルグル巻きにしているゴージャスマフラーの子もいるし、ほっそいマフラーしかなかったわって子もいるし、そもそも巻き忘れてる子もたまにいて、本当にみんなそれぞれ個性的で可愛いのです。

プレッツェルはなかなかのゴージャスマフラーをお召しになってます
短い尻尾
好きなところ、最後の5つ目。プレッツェルの短い尻尾です。

ちょ、ちょっと分かりにくいかな…。尻尾が体と同化している(汗

これは分かりやすい。季節感無視の写真で失礼します。
主の乏しいワンちゃんのイメージでは、犬=尻尾ブンブンというイメージだったので、最初は戸惑いました。でも最近はもうこの短い尻尾が可愛くて可愛くて。
喜んで尻尾を振るとき、尻尾の長いワンちゃんは尻尾をブンブン振りますよね?もちろんこれはこれで可愛い でもプレッツェルは振る尻尾が短すぎて、おしりも一緒にプリプリ振っちゃうんですw 可愛すぎて悶絶です。ウハー
\youtubeのロングバージョンもあります/
プレッツェルの好きなところ5つ、いかがだったでしょうか。自分でも正直引きまくりのプレッツェル愛を披露してしまいましたw2日に分けて書くとは思わなかったw
- ゴージャスな胸毛
- 長さの違う白い靴下
- 口の周りのぷにぷにした部分
- 白いマフラー
- 短い尻尾
いつかプレッツェルの性格の好きなところを書きたいな。その時は3日はかかるな。長っ
ご清聴ありがとうございました。
\ブログランキングに参加しています/
コメント